この保険の弱点はここだ!大樹生命「おまかせ がんのほけん」

提供会社:大樹生命

商品名:おまかせ がんのほけん

 

この保険の弱点はここだ!!

持病などがある方でも入りやすい緩和型のがん保険。

緩和型の医療保険は色々な保険会社から販売されているが、緩和型のがん保険は珍しい。

但し、悪い商品ではないが、弱点でも述べている通り、保険料が高く、構成に自由度がないため、星2つ評価とした。

商品としては同社の緩和型商品で、死亡と医療、がん保険を組み合わせることが出来る「おまかせセレクト」の中から、がんの保険だけを独立させたようなイメージ。

大樹生命 まかかせセレクト ★★☆☆☆

がんだけに特化しているので、保証内容としてはかなり豪華な印象を受ける。

以下の4つの質問をクリアすれば加入出来る。

1 医師から、入院、手術、放射線治療、先進医療を勧められていない

2 過去2年以内に、入院、手術、放射線治療、先進医療の治療を受けていない

3 過去5年以内に、がん、上皮内がん、入院、手術、抗がん剤治療、放射線治療、先進医療を受けていない

4 現在、がん、上皮内がん、肝硬変、慢性肝炎で医師の診察、検査、治療、薬の処方(投薬)を受けていない

保障としては、基本構成の中に以下の内容が含まれている。

例:入院給付日額10,000円の場合

1 がんで入院した場合の日額(例:1日1万円)

2 がんで手術した場合の一時金(入院10万円/日帰り5万円)

3 がんで放射線治療を受けた場合の一時金(10万円:60日1回限度)

4 抗がん剤治療を受けた場合の一時金(10万円:1ヶ月に1回上限)

5 がんによる疼痛緩和オピオイドを受けた場合の一時金(10万円:1ヶ月に1回上限)

6 保険を使わなかった場合、5年に1度、日額の10倍の無事故ボーナス(5万円)

7 死亡時、日額の5倍(5万円)

他社のがん保険であれば、オプション扱いになっているものが、基本構成の中に標準装備されているので、かなりテンコ盛りの内容となっている。

特徴的なのは疼痛緩和。

他社でも似たようなものはあるにはあるが、緩和型でこれを用意しているのは珍しい。

オピオイドとは、要は「モルヒネ」のことで、がんの末期患者に対して痛みの緩和で処方されることが多い。

今までのがん保険では「生きる!!がんに勝つ!!」というメッセージを前面に出したものが多く、ある意味では緩和医療や終末期医療に関する保障はタブー視されていた。

しかし、実際問題としてはがんで死亡する人は多い。

「もう助からない」

がんの治療ではそんな残酷なターニングポイントがあり、それを「負け」と言うべきか・・・

仕事柄、がんで亡くなる方を多く見てきたが、それまで壮絶な戦いをしてきた方にとっては「これ以上頑張らなくても良い」という安堵をもたらせてくれるような。

何とも上手く言えないのだが「負け」ともちょっと違うような気もする。

その後は

「いかに残りの人生を楽しむか?そのために、いかに楽に生活を送るか?」

という点にフォーカスして治療をする。

それが緩和ケア、終末期医療、などと言われるフェーズである。

ただこれが、意外と長い場合がある。

治す治療を諦めたら、身体が不思議とがんと上手く共存し、「1,2ヶ月くらいですかね」などと言われていたのに気づけは半年、などということも結構ある。

もちろん幸いなことではあるのだが、医療費はかかるので、そのような時に保険から給付があれば、それはそれで助かるだろう。

本商品では、そのような場面で毎月5万円を受け取れる。

広い視野でがん治療を捉えれば「勝つこと」だけにこだわらず、亡くなることまでを含めてお金をことを考えるべきで、その点、疼痛に関するオプションは良い保障だと思う。

以上商品概要。

では、弱点の解説に入りたい。




弱点1 保険料が高い&構成の融通が利かない

そもそも緩和型なので、通常のがん保険に比べ、保険料は割高である。

また、先で述べた通り、保証内容がかなり豪華なため、保険料が高いのは仕方がない。

40歳男性で7,740円、50歳男性で10,130円、60歳男性で13,430円。

通常のがん保険に比べて「2倍程度高いかな?」という印象。

また、基本構成の中に抗がん剤や疼痛に関するものが全て含まれているので、構成に融通が効かない。

これらが、オプション扱いになっていれば、

「保険料を下げるために、このオプションを削る」

というようなことが出来るのだが、全てがワンパッケージ化されているため、そのような調整ができない。

設計の自由度がないので、これは結構、現場では困る。

このような事情もあり、保険料が高くなってしまうので、本商品は入れる人を選ぶ。

実際にはお金に余裕のある人向けだろう。

弱点2 告知の取り方が不明瞭

告知の質問1がやや不明瞭。

質問の意味としては、

「過去から現在までに入院、手術、放射線治療、先進医療を勧められているか?いないか?」

ということなのだが、注釈として「治療方法の一つとして説明を受けている場合も含む」とある。

これは保険会社の聞き方としては、少々不親切のような感じる。

例えば筆者などは、若い頃から風邪などを引くとすぐに中耳炎になるのだが、その原因は生まれつき耳の中の構造が特殊で、雑菌が入りやすく抜けにくということらしい。

そして、根本的な治療は「手術をするしかない」と言われている。

だが、実生活において、わざわざ入院して手術するほどの不自由さも感じないので(たまに不快なだけ)、何とかそのままごまかして生活を送っている。

これは筆者のケースだが、似たようなものは数多くあるだろう。

これも「過去に勧められたか?」と問われれば「はい」となる。

「何だかざっくりした質問だな」

という感じで、このような質問を設けられると、契約者も、告知を取る現場(営業職員)も困る。

また、医療機関のカルテ保存期間は5年と義務付けられており、多くの医療機関は5年を過ぎるとデータを処分してしまう(医療過誤などがあった場合、証拠となってしまうので、医療機関側もあまり長期間持ちたくないという事情もある)ので、保険業界の実務上、「5年以上前のことは調べようがない」というのが業界の常識でもある。

だったら「過去5年以内に」と聞けば良いのだが、このあたり何とも曖昧である。

緩和型は、本来持病などがあっても「入りやすい」という点が売りであるはず。

あまり細かいことは聞かない、その代わり高い保険料を頂戴するということ。

それが緩和型なのに、こんな判断に迷うような聞き方、

「何か心当たりがあったら、些細なことでもちゃんと言って下さいね」

と契約者の良心を試しているようでもあり、いささか釈然としない。

口コミ・評判(販売側から)

・なし

謝礼Amazonギフトカード300円!! アナタの口コミ教えて下さい!!
保険会社勤務、代理店勤務の方でも、販売現場の情報や、当サイトで指摘していない弱点(デメリット)などには謝礼(amazonカード300円)をお支払い致します。

口コミ・評判(契約者から)

・なし




比較検討した方が良い商品

緩和型のがん保険としては、当サイトでは以下を解説済

アフラック 生きるためのがん保険寄りそうDays ★★★★☆
(緩和型がん保険)

セコム損保 自由診療保険 メディコムワン ★★★★☆
(女性専用の緩和型がん保険:ゅうがん経験者対象のがん保険)

編集後記

約款