この保険の弱点はここだ!アフラック「生きるためのがん保険 寄りそうDays(販売停止)」

提供会社:アフラック

商品名:生きるためのがん保険 Days1(販売停止)

この保険の弱点はここだ!!

本商品はすでに販売停止となっています。

後継商品は

アフラック 生きるを創るがん保険WINGS(がん経験者用) ★★★★☆

となります。

参考コラム:
商品の詳細に入る前に「そもそもがん保険って何?」という方は、
『保険屋の口車に乗る前に読みたい、がんと保険の真実』
をご覧いただきたい。

アフラック生命が販売する「緩和型のがん保険」

「過去にがんになった方」が入れるがん保険ということで斬新なコンセプトである。

意義のある商品だと思う。

日本人の2人に1人はがんになる時代。

自ら「私がんを経験しました!!」と世間する人は少ないが、実は「がんを経験した」という人は結構多い。

そして、一度でもがんを経験した人は、常に再発や転移のリスクがあるため何とも言えない不安な気持ちを持ち続けてその後の人生を送ることになる。

しかし、今の日本ではがんを経験された方が入れる「がん保険」はない。

注:一応、セコム損保が「メディコムワン」という緩和型がん保険を販売しているが、こちらは女性専用なので、男女共通という点では「ない」と言える。




どの保険会社の告知書にも

「過去にがんになったことがあるか?」

という質問があるので、それに「はい」と答えると加入を断られるのである。

なお、これはあくまで「がん保険」に限った話で、通常の死亡保障であれば、完治してから5年以上経過していれば入れることも多い。(割増料金などの特別条件が付くこともあるが)

ちなみに医療保険は実際のところかなり難しい。

がん経験者と保険という関係では以下のようになる。

死亡保障 完治後5年経過していれば無条件、もしくは条件付きでOK
年金保険 告知がないタイプが多いので加入OK
医療保険 原則NG
がん保険 原則NG

つまり、がん経験者にとっては実質的にはがん保険に加入する道が閉ざされているということ。

運よく、「がん以前」にがん保険や医療保険にしっかり入っていたのであればラッキーで、その保険を続けていけば良いが、そうでないと

「またがんになった時に何の保険もないのかぁ・・・」

と不安になるだろう。

これも60代や70代であれば諦めがつく、と言うか、それまでに入ってなかった方が悪い。

厳しい言い方だが自己責任だ。

だが、20代、30代など「流石にまだ大丈夫だろう」と思って、何の保険にも入っていなかった人が、運悪くがんになってしまった場合は悲惨だ。

そのような

「がん経験 & ちゃんと保険に入っていなかった」

という方にとっては、この商品は救いだろう。

加入するためには、下記の6つをクリアする必要がある。

・完治後5年経過していること

・現在、入院中ではないこと

・過去3カ月以内に入院/手術を受けていないこと

・過去5年以内に下記表Aの病気で診察、検査、投薬を受けたことがない

・過去3ヵ月以内に下記表Bの病気で治療中・検査中・経過観察中ではない

・過去3ヵ月以内に下記表Cの病気で治療中・検査中・経過観察中ではない

まず大前提として、がん完治後5年経過していて、

その上でその5年間の間に重い病気(表A)をやっていない。

更に3カ月以内に表B、表Cの病気で異常を指摘されていないこと。

条件を分かりやすく言えばこんな感じか。




筆者からすると表Aに関して

「診察、検査、投薬を受けたことがない」

という質問が多少ひっかかる。

診察されただけでダメなのか?

ということで、結果がシロなら別に良いような気もするが、このあたりのハードルはやや高い。

とは言え、これは仕方ないだろう。

がん経験者には申し訳ないが、やはり過去にがんを患った方々には再発・転移のリスクがあり、保険会社としては慎重にならざるを得ない。

しかし、それを何とかクリアして「がん保険をもって欲しい」というアフラックの心意気は立派だと思う。

恐らくはアフラックは日本で一番多くがん保険の契約を抱えているので、独自のデータ分析の結果、

この告知内容、保障内容ならいける!!

と踏んで商品開発を行ったのではないだろうか。

詳細は後述の弱点でも述べるが、商品としてまだまだ粗削りのところがあるが、本商品が呼び水となって、今後、他社からも同様の商品が出てくれば良いと思っている。

競争原理が働いて、がん経験者でも「良いがん保険」に入れるようになると良い。

弱点1 保険料高く、保障内容弱い

致し方ない部分はあるが、保険料に比較して保障内容は弱い。

ここでは40歳 男性を例にあげてみよう。

保険料 5,520円/月

《基本内容》
・がんで入院した場合     10,000円/日
・がんで通院した場合     10,000円/日
・がんで手術した場合      20万円/回
・がんで放射線治療を受けた場合 20万円/回

更に特約(オプション)で、以下の2つが付けられる。

・抗がん剤治療特約     +1,335円/月
内容:入院しなくても治療を受けた月に5万円給付(にゅうがん・前立腺がんのホルモン療法の場合は2.5万円)

・がん先進医療特約      +241円/月
内容:保険適用外のがん治療のための先進医療を受けた際、実費を2,000万円まで補償

一言で言えば高い。

通常のがん保険の2~3倍程度という印象。

単純計算で毎月5,520円を負担すると、年間66,240円となる。

40歳男性がこれを続けていくと、各年齢までの総支払保険料は、

10年(50歳まで) 66万円
20年(60歳まで) 132万円
30年(70歳まで) 200万円
40年(80歳まで) 266万円

となる計算で、先ほどの保障内容(入院・通院1万円、手術・放射線治療20万円)で、これの元を取るのは相当シンドイ。




80歳までに266万円を支払うので、ザっとシミレーションしても、

がんで20日入院、手術実施、その後、通院10回

入院 20日 1万円×20日 20万円
手術         1回 20万円
通院 10回 1万円×10回 10万円
合計         50万円

こんな感じの入院を5回程度するか、放射線治療を10回程度受けるかしないと保険料の元を取ることは難しそうだ。

それでも給付の総額が、支払い総額の266万円を超えることは、かなり稀だろう。

そういう意味では、この保険に入らずに、自分で貯金しておいた方が良いとも言える。

だが、この保険でがん経験者に本当に必要とされるのは契約のメイン部分ではなく、特約の「がん先進医療特約」だろう。

今後も、がんの治療はどんどん進化していくだろうが、その多くは先進医療扱いの「保険適用外治療」になる可能性が高い。

当然治療費は高額。

生き死にを目の前にして「お金が理由で治療が受けられない」ということほど悲惨なことはない。

既にアメリカなどはそうなっているが、社会保険制度が限界に達している日本も徐々にそうなりつつある。

そのような時に「2,000万円まで実費を負担」してくれる先進医療特約はありがたい。

がん経験者で、保険に入っていなかったり、過去に入ったものがあっても、それに先進医療特約が付いていなかったような場合、将来がんが再発、転移した時に「治療の幅を広げる」ためにも、

先進医療特約だけは欲しい

と思っている方は多いだろう。

むしろ「これ(先進医療特約)だけで良いのに」というのが本音かもしれない。

メインの部分の保険料は高いが、がん経験者が先進医療特約を得れるのはデカい。

メイン部分は日額5,000円など「最低限」にしておいて、この先進だけをしっかり付けておく、というのが良いかもしれない。

弱点2 特約は、どちらも10年更新

メイン部分は終身(1度加入すれば保険料は変わらない)なのだが、特約だけは10年更新なので、10年ごとに保険料が上がる。

がん先進医療特約の方が、元々が数百円の特約なので、「上がる」と言ってもたかが知れているが、もう一方の抗がん剤治療特約について考察してみよう。

保険料は+1,335円/月(40歳 男性)で、抗がん剤治療をした月に5万円の給付という内容。

1,335円を40歳から80歳まで「値上げなし」に支払うとトータルは約64万円となる。

但し、10年ごとに保険料が上がるため、このトータルがいくらになるかは分からない。

だが、筆者の経験上で言えば、多分2~3倍くらいは負担することになるのでは?と思う。

多分150万円(64万円の2.5倍)くらいではないかと思う。

そうなると、毎月5万円の給付であれば30回(2年6ヵ月)で元が取れる。
注:上限は総額で300万円(約5年)というルールある。

実際には抗がん剤治療がそれくらいの期間続くことは、稀にある。

外科的に切れない(手術出来ない)がんの場合、抗がん剤で何とか「現状維持」をするしかないことがあるが、良く悪くも抗がん剤が「効いて」、治りはしないのだが、その状態が数年続くような方もいる。

当然仕事は出来ないので、収入は激減する、いわゆる「がんによる就業不能」という状態だが、そのような時には5万円と言えどありがたいだろう。

そういう観点からすれば、付けておいてもよいかな?とは思う。

いずれにせよ、本商品はメイン部分よりオプションの方が良い(笑)

メイン部分をもっとシンプルにして、保険料がもうちょっと安いと良いのだが、まあ、数理上(経営上)そういうわけにもいかないのだろう。

またアフラックとしても、本商品は手探りで始めたようなところもあるので、後から柔軟に保険料を変更できるよう(予想よりも支払いの方が増えた場合)、

「せめて特約部分は10年更新にしたい」

という気持ちも分かる。

以上、このように「単純ながん保険」としては、決して良い商品とは言えないのだが、それでも

がんを経験した人が入れる

というところには価値がある。

保障内容がどうこうというよりは、がん経験者に

保険に入れた!!

またがんになっても戦うための軍資金があるんだ!!

そのような安心感を持ってもらえることが素晴らしい。

流石、がんのアフラック、というところだろう。

基本、辛辣な批評しかしない本サイトだが、この商品は素直に認めたい。

他社が追随してくれることを願っている。




参考:各社のがん保険を比較したい方には、
『がん保険 何で比較する?項目別 商品比較』
をご覧いただきたい

他社のがん保険の☆評価一覧は、コチラ

商品の構成について

本商品の保障、ベース(主契約)部分は以下の4つ

「入院」
「通院」
「手術」
「放射線治療」

支払額の基礎となるのが、「入院給付金日額」となる。
ここでは、1日10,000円のコースとして説明する。

入院給付金

がん・上皮内新生物で入院した時、1日につき10,000円が受け取れる。

通院給付金

がん・上皮内新生物で通院した時、1日につき10,000円が受け取れる。

手術治療給付金

がん・上皮内新生物で手術を受けたとき、1回につき20万円(日額×20)が受け取れる。

放射線治療給付金

がん・上皮内新生物の治療目的で放射線治療を受けたとき、1回につき20万円(日額×20)が受け取れる。
なお、60日に1回を限度に回数は無制限となっている。

続いて特約の説明。

抗がん剤治療特約

がん(悪性新生物)の治療目的で抗がん剤治療を受けた場合に、給付金を受け取ることができる。
上皮内新生物は対象外。

治療を受けた月ごとに5万円(10万円も選択可能:但し保険料は高くなる)をうけとることができる。
なお、にゅうがん・前立腺がんのホルモン療法のときは、2.5万円となる。

この特約は、10年更新となっており、更新後の保険期間も含め通算300万円(月額5万円の場合)まで受け取れる。

保険料は以下の通り。

30歳 男性:1,175円 女性:1,910円
40歳 男性:1,335円 女性:2,080円
50歳 男性:1,865円 女性:2,005円
60歳 男性:2,505円 女性:2,330円

詳細は弱点2参照 リンクはコチラ




がん先進医療特約

がん(悪性新生物)の治療のため先進医療を受けたときに、

・先進医療にかかる技術料と同額(通算2,000万円まで)
・1回につき一時金15万円(1年に1回)

が受け取れる。

10年更新タイプ。

保険料は、性別年齢関係なく、241円

口コミ・評判(販売側から)

・50代、60代で、既にがんを経験したような人には評判が良い。何より「入れる」という点で喜ばれる。保険料も高いが、それも「がんサバイバーだから仕方ないよね」という感じで鷹揚な印象。

謝礼Amazonギフトカード300円!! アナタの口コミ教えて下さい!!
保険会社勤務、代理店勤務の方でも、販売現場の情報や、当サイトで指摘していない弱点(デメリット)などには謝礼(amazonカード300円)をお支払い致します。

口コミ・評判(契約者から)

・30代 女性 独身さんからの口コミ

30代前半でにゅうがんを経験しました。幸いごくごく初期の発見であったことから、大事には至りませんでしたが、それでも「がん」であったことにはショックが大きく、今でも多少の恐怖は感じております。発病した時、医療保険などには一切入っていなかったため、お金の心配もしましたが、実際には高額療養費制度などもあり、そこまでの出費ではありませんでした。しかし、その後「医療保険には入っておいた方が良い」と思って、保険屋さんにも相談したのですが、入れる保険はなく、最近、この商品を知り加入しました。当然保険料は高めに設定されていますが、私にとっては「保険がある」という心理的な面の安心感の方が大きく、大変ありがたいとも思っております。

比較した方がいい他社商品

現時点では同種の商品なし

参考:各社のがん保険を比較したい方には、
『がん保険 何で比較する?項目別 商品比較』
をご覧いただきたい

他社のがん保険の☆評価一覧は、コチラ

編集後記

約款

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。