アナタへのアドバイス!!
今までのご回答
Q1 独身
Q2 死亡保障 必要なし
Q3 医療保障 必要なし
Q4 就業不能保険 必要あり
Q5 貯蓄保険 必要あり
はい、お疲れ様でした。
アナタの結果は、
・死亡してしまった時や、入院した時は「自分の力(貯蓄など)でどうにかなる」
・しかし「働けない時」だけはちょっと怖いな・・・
・そして、将来のための「貯蓄」には興味がある。
といったところでしょうか?
アナタは非常に合理的な考え方の持ち主で、ある意味では「保険の本質」をしっかりと理解しています。
確かに独身であれば、万が一死亡してしまったとしても「経済的に苦しむ人(配偶者や子供)がいるわけではない」ので、ご自身の後始末(お葬式、お墓)くらいの費用を残しておけば良いでしょう。
また、入院した場合も短期から中期くらいであれば、高額療養費制度や傷病手当などもあるので、多少出費がかさんでも、ご自身の貯蓄で賄える可能性が高いです。
ただし、その入院が長期(半年以上)や、数年単位になってしまったり、もしくは何かしらの後遺障害が残ってしまい「一生涯働けない」という状態の場合には、なかなか貯蓄だけではどうにもなりません。
そのような「最悪のケース」だけを保険でカバーするという考え方は大変クレバーで、筆者もその考え方に賛同します。
なお、念のため確認ですが、貯蓄はどの程度お持ちですか?
先で述べたような「死後の整理資金」や「短期、中期の入院」に自分の力で対応するには、やはり300万円程度の貯金は欲しいところです。(ご実家にお墓がある場合。ないなら+お墓代として合計で最低500万円くらいは必要)
逆にそれ以下の貯金しかないのに、この結論に来た方はちょっと甘いかもしれません。
死亡後のお葬式だけでも300万円程度はかかりますし、お墓までを含めると、やはり500万円くらいはないと「誰か(親か兄弟)」に迷惑をかけてしまうので、そのような方は始めからやり直すことをお勧め致します。
フローチャートでまるわかり!!アナタに必要な保険はこれだ!!トップに戻る
では、ここからは、その程度の貯金はある、という方を対象にお話をしていきます。
就業不能保険は、保険業界でも「ホット」な分野であるため、現在、各社から色々な商品が出ていますが、大きく分けると、以下の2つに分類されます。
・単純な掛け捨て(働けなくなったら毎月10万円など)
・死亡保障とセットになったもの(死亡 or 働けない or 介護で毎月10万円など)
また、お金を受け取れる「条件」においても、
・働けない状態の時だけお金を受け取れる(働けるようになったら給付は終わる)
タイプと、
・一度「働けない」と認定されれば、満期(60歳や65歳)までずっとお金を受け取れる(働けるようになっても給付される)
タイプなどがあり、一口に「働けない時の保険」と言っても、ネットで簡単に入れるものから、対面でないと加入出来ないものまで、色々な商品があります。
更には
「何をもって働けないと定義するのか?」
という点で、保険会社ごとの解釈(病気ごとの症状なのか?医師の診断なのか?障害認定などの公的なものか?など)が異なるため、素人が研究しても、それらの全てを理解するのはかなり難しいでしょう。
このあたりは、出来れば保険ショップを訪問し、数種類の商品についてプロから解説を聞いて、ご自身に何が合っているのかを比較検討した方が良いかと思います。
次に貯蓄の話です。
貯蓄性の保険商品にも、いくつか種類があります。
ここでも2つに大別することが出来ます。
1 純粋な貯蓄だけに特化した商品(年金保険など)
2 保障とセットになった商品(終身保険など)
1の分野の商品は、貯蓄だけを目的にしているので、保障は一切ありません。
具体的に言うと、仮に若いうち(保険料を支払っているうち)に無くなったとしても、保険会社から支払われるのは「それまで積み立てた分だけ」です。
つまりプラスマイナスゼロ。損をすることもないですが、得をすることもありません。
対して2の分野の商品では「貯蓄をしながら保障もある」ので、同じようなケースで若いうちに亡くなると、それまで支払ってきた金額を超える「保険金」を遺すことが出来るのです。
アナタは「死亡や入院の保障は必要ない」とお答えになっているので、上記2つで言えば1の方が良いかもしれませんね。
「余計なもの(保障)が付いているせいで、リターンが減る方が嫌」
そうお考えかもしれません。
しかし、これが保険の面白いところなのですが、1の分野の年金保険などより、2の分野の保障付の貯蓄型保険の方が、将来の「返戻率が高い」こともあるのです。
例えば、日本円で支払って、将来日本円の年金を受け取れる商品を「円建年金商品」と言いますが、これの返戻率より、ドル建終身保険と言われるような、米ドルを使った商品の方が「保険が付いている」のに将来の返戻率は円建年金商品より高いのです。
低金利の日本円より、高利回りのドルの方が「保障を付けても」リターンが大きいのです。
また、昨今では死亡時だけでなく、「がんと診断された時」、「脳卒中/急性心筋梗塞で長期間働けない時」などにも死亡時と同じ保険金(5万ドル、10万ドルなど)を払ってくれる商品もあります。注:「特定疾病保障型終身保険」と言います。
これなどは、アナタが求めてる「働けない時の備え」になるものでもあります。
もちろん、利回りの高いドルで「貯蓄だけに特化した」ような商品もありますので、
・就業不能保険を掛け捨てにして、貯蓄は「貯蓄だけ特化型」にするか?
・それとも就業不能の掛け捨てする保険料がもったいないので、多少返戻率が下がったとしても「保障+貯蓄セット型」の方が良いか?
などなど、様々な選択肢が出てきます。
ご自身の性格、取れるリスクの限界、それらを考慮して、「働けない時の保障」、「将来の貯蓄」を両立させたプランを選ぶ必要があります。
保険ショップをうまく活用しよう!!
働けない時の保険(就業不能保険)も、貯蓄の保険も、保険会社各社から「かなりの数の商品」が販売されています。
正直に言うと、死亡保険や医療保険などよりは、複雑で比較が難しい分野でもあります。
そのため、保険の素人がそれらの全てを理解するのは正直むずかしいでしょう。
この2つの分野を検討するなら、まずは保険ショップに行かれることをお勧めします。
保険ショップのメリットは「短時間で多くの情報を集めることが出来る」ことと「プロのアドバイスを聞ける」ことです。
もちろん、アナタに合った的確なアドバイスを言ってくれる人もいれば、「なんか違うな」と思う人もいるでしょう。
そのあたりは相性もありますが、それでも四六時中、保険のことばかりを考えているプロフェッショナルの意見は貴重でもあります。
下記のお店は、当サイトが自信をもってお勧めする保険ショップです。
経験豊富、かつファイナンシャルプランニングの資格などを保有したプロがあなたの保険選びをサポートしてくれます。
また来店型の保険ショップは、しつこく営業をするようなこともありませんので、一度気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか?