この保険の弱点はここだ!PGF生命「米国ドル建介護終身保険Neo」

提供会社:PGF生命

商品名:米国ドル建介護終身保険Neo
ぬくもり介護US
悠々介護終身US
米国ドル建一時払介護終身PG
介護バリューUS

 

参考コラム:
外貨建一時払終身保険特集!!
「こんな商品には騙されるな!!」はコチラ

利率と利回りの関係を知りたい方は・・・
「超」わかりやすい!!予定利率と利回りの違い!!』

この保険の弱点はここだ!!

PGF生命は、正式名称をプルデンシャル・ジブラルタ・ファイナンシャル生命と言い、米系のプルデンシャルグループの一社。

主に銀行窓販で販売する商品の開発を行っている。

本商品の特徴は以下の通り。

・加入時には告知を行う(但し、質問は4つだけでハードルは低い)

・まとまったお金を預け、それを外貨に換え、運用をスタート

・2年後に死亡保険金が増え、以後、それが続く(加入2年以内に死亡しなければ保険金が増えるということ)

・死亡時だけでなく、要介護2以上、もしくは器質性認知症と認定された場合は保険金を受け取れる

預けたお金を運用してくれて、2年後からは「保険」も付く、死亡だけでなく、介護になった時もお金を受け取れる。等々、盛り沢山の内容。

これらの「多機能」を見て、

あら、良いじゃない

などと思う人も多いかもしれない。(何となく、この商品は女性に受けそうだ)

では、具体的な弱点を見ていこう。




弱点1 運用効率が悪い。その「機能」運用益を犠牲にするほど必要か?

この手の商品にはある大原則がある。

それは・・・

色々出来る = 高コスト

ということ。

契約者からして「2年後に保険が増える」ということは、保険会社からすれば、「死亡時に支払う保険金が増える」ということだが、別に保険会社がサービスして増やしてくれているわけではない。

きっちりとその分のコスト(保険料)は取られている。

では「コスト」はどこで払っているのか?

運用益の一部である。

例えば10万ドル(日本円で1,070万円くらい)を、単純に運用だけに特化したような商品に預けた場合、毎年1%のリターンがあるとしよう。

しかし、同じ10万ドルを本商品に預けた場合、「色々な機能」がある分、運用益からそのコストが差っ引かれてしまうので、実際のリターンは0.5%程度になる。

勿論、これはあくまで話を分かりやすくするための例え話で、実際の利回りがどの程度の違いになるかは、年齢や性別、入った時期などによっても違うが、

多機能=利回りが下がる

ということだけは確かである。

本商品も同じで、2年後の保険、要介護2でも払う、などなど、これらのための運用効率を犠牲にしている。

本当にその機能必要かね?

ということをちゃんと考えた方が良いだろう。

弱点2 利率が低い

2022年2月時点の利率は1.99%とかなり低い。

やはりドル建なら3%前後は欲しいところ。

ただ、今後アメリカは利上げが続くので、ジブラルタの関係に聞くと、「今年中に3%くらいまでには上がるのでは?」とのことだった。

本商品にはもちろん為替リスクがある。

であるなら、利率は出来るだけ高い方が良い。

もうちょっと待っても良いかな?という気もする。

弱点3 解約時のペナルティがえぐい

本商品は中途解約時のペナルティがある。

ペナルティには市場価格調整率と、解約控除率の2つがある。

この2つが合わさることで、短期間で解約するとほぼ損をする。

解約控除は単純に「短期解約のペナルティ」で、保険会社からすると

「えー、もう解約するんですか?勘弁して下さいよ・・・」

という感じで、要は手間賃を取られているようなもの。

市場調整価格は、解約した時に運用環境に良し悪しが影響するが、単純に言えば、契約した時の利率(金利)より、

解約した時の金利が上がっている → 損をする

解約したの時の金利が下がっている → 得をする

というもの。

このあたりの詳しい仕組みについては、コラム(市場調整価格とは?)で解説しているのでご参照頂きたい。

本商品の運用は主にアメリカ国債を使っていると思われるが、今のアメリカ国債は過去にないほどの低利回り。

契約した時に金利が低い、ということは、将来は

上がっている可能性が高い

ということ。

つまり、損をする。

かなりの確率で、今、本商品に入ると将来解約した時に市場調整価格はマイナスに働く。

参考コラム:
外貨建一時払終身保険特集!!
「こんな商品には騙されるな!!」はコチラ

利率と利回りの関係を知りたい方は・・・
「超」わかりやすい!!予定利率と利回りの違い!!』

4 件のコメント

    • 悪くないですね。契約するには良いタイミングだと思います。今後、アメリカがさらに利上げする可能性もありますが、ここからの上げ幅は大きくはないため、それが保険商品に影響を与えることは「ごくわずか」だと考えます。
      少し待てば+0.25%くらい上がることもあるかもしれませんが、場合によっては下がることもあるので「5%」であれば決めて良いでしょう。

  • まごころつながる終身保険US2シンプルプランについて教えてください。利率が4.35%とあるのですが、積み立て利率適用期間が20年と長いです。ここまで期間が長くないと利率がこのレベルのものがないでしょうか?20年後の状況は変わりすぎているかもしれないので、決めかねています。この保険について何かアドバイスなどあれば教えてください。

    • 個別のご相談は受け付けておりません。申し訳ございません。以前は多少のアドバイスをしていたのですが、その後、質問が続いたり等の手間が増えまして、全面的に停止致しました。
      信頼できるFPなどにご相談頂ければ幸いです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。