提供会社:オリックス生命
商品名:米国ドル建終身保険candle wide
基本商品の競争力
同社の売れ筋でもある米国ドル建終身保険candleの拡張版商品。(candleの解説は以下参照)
オリックス生命 米国ドル建終身保険candle(キャンドル) ★★★☆☆
candleでは主な目的を「貯蓄・資産運用」に絞って、保険料を支払っている間の「死亡保障がない」という仕様になっている。
例えば、30歳で契約し、60歳まで保険料を支払うという場合、30-60歳の間に死亡すると、保険金は「それまで支払ってきた保険料の総額」しか戻ってこない。
つまり「貯めていたお金が戻ってきた」だけなので、損も得もしない。
保険の機能がないということ。
保険会社とすれば、その間に契約者が死亡しても保険金を支払わないで済むので、その分(支払わずに済んだ保険金分)を将来の返戻金に回せる。
結果、返戻率が「通常のドル建終身保険」より高くなる仕組み。
ただし、前述の通り「保険ではない」ので、
若い頃(保険料を支払っている期間)の保障も欲しい
というニーズに応えられず、その方面の客を取り逃していた。
そこで販売されたのが本商品。
商品としては、2本立ての仕様となっている。
ベース部分は、通常のドル建終身保険で、こちらは「死亡」と「高度障害」のみが対象。
また「ドル建特定疾病障害介護終身保険特約」という尋常ではなく長い名前のオプションが用意されており、こちらで以下の内容がカバーされる。
・死亡
・高度障害
・がん(診断のみで支払対象)
・急性心筋梗塞 手術 or 60日以上の労働制限が条件
・脳卒中 手術 or 60日以上の言語障害・麻痺が継続
・身体障害福祉法1,2,3級に該当
・要介護2以上 or 約款所定の介護状態が180日以上継続
純粋な死亡保険だけで良い人は、ベースの終身保険だけ。三大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)の時にも保険金が欲しい人はオプションを付けることで、それらの保障を得ることが出来る。
なお、これらの保障で保険金が支払われるのは「どれか」で「一回だけ」
例えば、がんと診断されて保険金を受け取れば、その瞬間、保険契約は消滅し(特約部分のみ消滅)、以後、死亡したときには保険金はない。
つまり、三大疾病、身体障害、介護に該当した場合には、本来死亡しないと受け取れない保険金を「手前」で受け取れるということ。
保険会社からすれば、支払い事由が「死亡だけ」であれば、仮想的な「支払い時期」はおおよそ平均寿命(男性82歳、女性88歳)と想定できるので、その時まで預かった保険料を運用出来る。
しかし、がんなどの三大疾病や介護でも保険金を支払うとなると、その平均的な支払い時期は「かなり手前にくる」ことになる。
当然、運用期間が短くなる。
オリックスの関係者に話を聞くと、特定疾病の支払い時期の平均値を「男性70歳くらい、女性75歳くらい」で見ているようだ。
そうなると、10年以上運用期間が短くなる。
平均寿命で亡くなった時でも、三大疾病や介護でも「支払う金額は同じ」なので、保険会社からすれば
手前で払うことになるので、10年以上運用期間が短くなります。
そのため、本来その期間(10年間)で得られるはずの運用益分は保険料で積み立てて下さい
というロジックになる。
だからこそ、通常のドル終身より、特定疾病の方が保険料が高くなるのである。
さて、本商品。総評としては、星3つを付けたい。
競合する他社のドル建商品と比較して「全体的に中途半端だな」という印象で、競合するドル建商品が4つ星のものが多い中、星一つ落とした。
そのあたりは、弱点(デメリット)にて述べていきたい。
弱点1 保険料、返戻率で「物足りない」
本商品は
・死亡と高度障害をカバーする「ドル建終身保険」
と
・死亡、高度障害、死亡三大疾病、障害、介護をカバーする「ドル建特定疾病障害介護終身保険」
の2つを柱としている。
前者では、ジブラルタ、ソニー、マニュライフ、メットライフなどが同種の商品を販売しているが、その中でオリックスは「真ん中あたり」に位置づけている。
保険料もそこそこ、将来の返戻率もそこそこ、という感じ。
年齢や性別にもよるが「オリックスが一番良い」という場面は正直見たことがない。
その点からも「ドル建終身保険」単体で見るなら、他にも良い商品がある。
弱点2 特定疾病は保障内容を「盛り込み過ぎ」
むしろ、特定疾病の方に強みがある。
死亡だけでなく、三大疾病、介護などもカバーされる点に魅力を感じる人も多い。
しかし、こちらもライバルがる。
ジブラルタ生命の米国ドル建特定疾病保障。
ジブラルタ生命 米国ドル建特定疾病保障終身保険(低解約返戻金型) ★★★★☆
むしろ、先行するのはジブラルタで、オリックスはこの商品を「丸パクリ」した印象。
ただし、後追い商品だけあって、保障内容をグレードアップしている。
ジブラルタが、死亡、高度障害、三大疾病の3つなのに対して、オリックスでは障害と介護の保障をセットにしている。
そのため、保障内容だけ見ればオリックスの方が優れている。
だが、その分、保険料が高くなってしまった。
これをどう考えるか?
筆者の個人的な考えは、
「障害、介護の保障はないよりはあったほうが良いが、そのために割高な保険料を支払うのは・・・うーん、要らなくない?」
というもの。
そのため、本商品とジブラルタの特定疾病を比較するのであれば、筆者はジブラルタの方に軍配を上げる。
また、ジブラルタの方が全般的に保険料が安いし(これは介護の保障ない分、当然と言えば当然)、将来の返戻率も高い。
では何故、障害と介護の保障が必要ないのか?
話を分けて解説していきたい。
まず、障害だが、そもそも相当発生リスクが低い。
また本商品では身体障害福祉法の1,2,3級に該当した場合に支払対象となっているが、これに該当するなら「高度障害(ほぼ1級と近い)」で支払対象になる可能性も高い。
また、障害になる主な原因は「交通事故」、「スポーツ中の事故」そして「脳卒中」などが挙げられるが、数で言えば圧倒的に脳卒中による後遺障害である。
この場合、三大疾病の方で支払われることになる。
つまり「障害」は「高度障害」や「脳卒中」と範囲がかぶっている部分も多い。
もちろん
「高度障害までいかない障害」
を
「脳卒中以外の原因」
で負うこともあるので、無駄な保障ではないのだが、それに対して「上乗せ保険料を支払うほどか?」と言われると「そんな細かいリスクまで考えるとキリがないよね」という気もする。
但し、筆者の推測では、「障害」を対象にしたことで上乗せされている保険料は微々たるものだと思う。
実際には、介護の方が保険料に響いているはずだ。
このあたりの事情は、以下コラムに詳しいが、要は保険会社からすれば「介護でも払う」と宣言してしまうと、死亡よりかなり早いタイミングで保険金を支払うことになるので、運用期間が短くなるのである。
参考コラム:民間の介護保険は必要か?「介護保険の考え方」
前にも述べたが、死亡だけで払う保険なら、その平均値は平均寿命の男性82歳、女性88歳あたりだが、介護で払うとなると、そこから4,5年早くなる。
注:本商品は要介護2以上で保険金を支払うが、要介護2から死亡するまでは平均4,5年。そこから逆算すると要介護2は死亡より4,5年手前にあると推測出来る。
保険会社は契約者から預かった保険料を運用することで保険金を準備する。
当然ながら、運用期間は長ければ長いほどありがたい。
例えば複利2%の運用環境で、1,000万円の保険金を作ろうとした場合、元手(保険料)が800万円の場合、約12年間で1,000万円となるが、これを5年短い「7年間」で作らないといけないとなれば、元手は870万円必要になる。
本商品も原理は同じで、介護を付けることで運用期間が4,5年短くなるのだから、その分、契約者が積み立てる元手が多くなる。
つまり保険料が高くなるということ。
では、この分の保険料を支払ってでも介護の保障があった方が良いのか?という点は、前述の通り「要らない」というのが筆者の結論。
何故ならば「介護は準備出来る」から。
稀に若年性のアルツハイマーなどもあるが、原則的には介護は70代以降の話である。
なる確率は高い。
統計では男性の3人に1人、女性の2人に1人が介護になる。
つまり歳をとった時には、かなりの確率で介護になる可能性が高いということなのだが、分かっているなら事前にそれに備えれば良い。
単純な話、資産形成だ。
若い頃からちゃんとお金をため、資産を運用して、老後十分な財産を作れば、介護になってもあわてふためくこともない。
また、先程「介護の確率は高い」と述べたが、逆の言い方をすれば男性3人に1人、女性2人に1人は「ならない」のだから「ならない確率も高い」
そうなった時、介護のために支払った上乗せ保険料は無駄になる。
どうせ死ねば保険金が受け取れるのに、なるかならないか分からない介護になった場合に
「手前に保険金を受取る」
ためだけに、若い頃から保険料を捨てていたことになる。
だったら介護のリスクは、死亡や三大疾病とは別物として考えても良いのではないだろうか?
死亡や三大疾病は若いうちに該当する可能性もあり「読めない」
そのため、保険に入っておく理由もあるが、介護は老後に来ると「読める」ものだし、まだ時間もある。
であるならば、介護も乗り切れる資産を作ることにフォーカスした方が良いのではないか?
以上の観点から、筆者は本商品の特定疾病は「保障内容がやや過剰かな」と思っている。
様々なケースに対応出来ることを認めるが、それによる割高な保険料を支払う意義を見いだせない。
オリックスの商品は質実剛健なものが多いので、もっと真正面から
死亡+三大疾病で払う!!保険料他社より安い!!返戻率高い!!
というような内容でも良かったのではとも思っている。
参考コラム:
払込免除特約について悩まれている方は・・・
『保険に「払込免除特約」は必要か?』
をご覧いただきたい。
比較した方が良い他社商品は?
ジブラルタ生命 米国ドル建終身保険&米国ドル建終身保険(低解約返戻金型) ★★★★☆
ジブラルタ生命 米国ドル建特定疾病保障終身保険(低解約返戻金型) ★★★★☆
ソニー生命 リビング・ベネフィット20(米ドル建生活保障・終身型) ★★★★☆
メットライフ生命 USドル建終身保険 ドルスマートS ★★★★☆
編集後記